2018年09月28日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
台風24号が接近中です!
この間来たばかりにもかかわらずまた台風が来ました。
さらに今回もかなり強い台風らしく週末には近畿地方、週明けには関東から北海道にまで影響があるようです。
今回接近中の台風24号ですが名前をご存知ですか?
「チャーミー」です。たまにニュースやブログ記事なんかでも紹介されているのでご存知の方も多いと思います。
この台風の名前ですが、番号とリストで管理されています。
番号はみなさんご存知の台風○○号ってやつですね。その年の1月1日から発生した順番でつけられていきます。
リストは名前が載っています。順番につけていき、1周したらまた戻るといった感じですね。数は140個あり年間平均25個くらいの台風が起きていますので、5年くらいで1巡する感じとなります。
また140個すべてに名前の由来があります。
今回の台風24号「チャーミー」の由来は花です。
今後どのような被害が出るかわかりませんが、少なくとも名前のように可愛らしい台風ではありませんので、皆さん十分注意してください。
2018年09月21日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
最近は朝方と夜中はもう寒いくらいです。
9月の2週目以降は例年とくらべても平均並かそれ以下の気温が続くようです。
ただでさえすでに朝は寒いのに、通勤時間帯の電車のエアコンがさらに寒く設定されており、もはや拷問です。長袖でも寒いですね。
社内ではもちろんすでにエアコンはついていませんし、今後どんどん寒くなるつらい季節がもうすぐそこまで迫っています。
最近の投稿はインフルエンザ関連が多いですが、関東エリアの学校だけでなく老人ホームなどの福祉施設でもすでにインフルエンザが発生しているようです。
9月も3週目に入り、弊社への問合せも増えてきております。
本格的な冬の訪れの前に出来る準備は早めに行っていきたいですね。
私も7月に息子が誕生したので、インフルエンザ含め各種の予防接種に息子を連れていく予定ですが、あわせて私も予防接種をしたいと考えています。
予約が混みあう前にみなさんもインフルエンザの予防接種を受けておくといいかもしれませんね。
2018年09月13日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
先週に引き続きインフルエンザの速報です。
今週頭に都内の小学校でもインフルエンザによる学級閉鎖がありました。
32人クラス中14人が欠席し、学級閉鎖となったようです。
福岡の中学校でもインフルエンザによる学級閉鎖がおきており、そのほかにも山形の保育園も同様にインフルエンザの集団発生がニュースとなっております。
最近は夜になると大阪でも冷え込むようになってきており、油断大敵です。
インフルエンザ予防だけではなく、普通の風邪も季節の変わり目は引きやすいので十分注意してください。
- 手洗い
- うがい
- 加湿
上記の3つを今のうちから意識してください。
あっという間に冬になりますよ。
みなさんも風邪、インフルエンザにご注意下さい。
2018年09月07日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
まだ9月だというのにも関わらず、今月の4日にインフルエンザによる学級閉鎖が栃木にて起きました。
3年生の児童22人のうち9人がインフルエンザA型に感染したとの事です。
今年もインフルエンザの季節がすぐそこまでやってきております。
インフルエンザ対策に関する記事もあげておりますのでご確認下さい。
早い方だと弊社へのインフルエンザ対策目的の問合せは8月頃からあります。
今ぐらいの時期にさらに増えだします。
年々インフルエンザ対策に加湿器を検討する方が増えておりますので、今の時期からの検討をおススメしております。
お問合せはこちら