2023年07月07日 加湿器BLOG
熱中症に注意 意外に知らない熱中症対策の1つ 暑熱順化
どうも編集長の中村です。
連日猛暑日が続いています。昨日は30℃以上の真夏日地点が540地点。
35℃を超える猛暑日地点は19地点と今年最高を記録したようです。
それに伴い熱中症関連のニュースも増えております。38℃を超えるような地点も出てきており、より一層の注意が必要です。
そこで本日はよく聞く熱中症対策、水分補給や塩分補給ではなく「暑熱順化」をご紹介したいと思います。
暑さに対するからだづくり暑熱順化
熱中症の搬送者数は7月初旬がかなり多いというデータがあります。
これはなぜかというと、諸説はありますがからだが暑さ慣れしていないからという理由があるようです。
人間の体内には暑さにさらされるとヒートショックプロテインと呼ばれる物質が産出されます。
これにより暑さの抵抗力が上がっていくとのことです。
この暑さに慣れていくとういのが、暑熱順化と呼ばれるものです。
暑熱順化するには??
ではどうしたら暑熱順化することができるのでしょうか。
・ジョギングやウォーキング
週に5回程度、30分ほどを目安に行います。ジョギングであれば15分ほどを目安に。
出来たら運動はしたくないな、という方は次がおすすめです。
・入浴
現代人はシャワーで済ます方が非常に多いと思います。
また、夏場は特に入浴の習慣がないという人も多いと思います。
これにより、適度に発汗し暑熱順化が進みます。
最近はやっているサウナでも大丈夫のようです。
しばらくの間はまだまだ暑い日が続きます。
今からでも遅くありませんので、この夏を耐えれるからだにしていきましょう。
整備工場や製造現場の熱中症予防製品エアホースワンはこちら
記事一覧
2023.07.07
熱中症に注意 意外に知らない熱中症対策の1つ 暑熱順化2023.06.09
梅雨入りって誰がどういう理由で決めてるんでしょう?2023.04.28
新型コロナウイルス5類へ移行まで後少し2023.03.31
2022年度も今日でおしまい。2023.03.17
マスク解禁のタイミング2023.02.24
うるう年は4年に1回ではない?2023.02.17
今週末はスギ花粉にご注意を。2023.02.10
インフルエンザ全国で注意報レベル超え!2023.01.20
フルロナとは?新しい造語2023.01.13
電化製品の消費電力の意味を知っていますか?2023.01.06
新型コロナウイルスにかかったら?配食サービスは?パルスオキシメーターは貸してくれるの?一人暮らし編2022.12.23
3年ぶりとなるインフルエンザの流行開始2022.11.25
ブランド名称変更について考える2022.11.11
442年ぶり! 皆既月食と夜空と、ときどき湿度2022.10.28
急に寒くなって疲労感を感じる人へ 寒暖差疲労とは?2022.10.07
今年もすっ飛ばされた秋。日本は四季じゃなくもう二季みたいですね。2022.09.30
下半期突入直前、冬到来の前に準備しておくこと。2022.09.16
2022年の冬はインフルエンザ流行する?2022.09.09
虹の仕組みは?虹はなぜかかる?2022.08.19
2022年9月は暑くなるのか?2022.08.05
低体温症って何?2022.07.29
猛暑に新型コロナにサル痘2022.07.15
新型コロナウイルス第7波 効果的な換気!2022.07.01
観測史上最速の梅雨明け2022.06.24
熱中症に注意!2022.06.10
夏に食中毒にかかる人が増えるのはなぜ?2022.05.27
サラリーマン川柳が無くなる2022.05.20
加湿器のお手入れ、導入についてお悩みの方へ2022.05.13
5月なのにまさかの梅雨入り!?2022年の梅雨入りはいつ?2022.04.22
今日はアースデイ。アースデイって何?2022.04.08
2021年度が終わり、2022年度へ2022.03.25
春らしい暖かさと寒の戻り2022.03.11
東日本大震災から11年2022.03.04
パラリンピック本日開幕2022.02.25
日本製の新型コロナウイルス経口治療薬はいつ頃?2022.02.18
今年はいつまで寒い?2022年2月の気温2022.02.04
今日2月4日は立春2022.01.28
まん延防止等重点措置、通称まんぼう再び2022.01.21
加湿器を導入したのに湿度が全然上がらない理由②2022.01.14
新型コロナウイルス 第6波 オミクロン株対策2021.12.24
クリスマスイブ恒例のサンタさんの追跡をご存じですか?2021.12.17
トヨタがEV車を発表。それによる達成可能なSDGsは?2021.12.10
加湿器の湿度表示は正しいの??2021.12.03
新型コロナウイルス変異株が騒がれだしたタイミングでの発熱2021.11.26
加湿器を導入したのに湿度が全然上がらない理由①2021.11.19
大谷選手のMVP 加湿器のMVH2021.11.12
季節の変わり目は風邪にご注意2021.11.05
空気カラカラ、今週末は乾燥に注意!2021.10.29
ラニーニャ現象!今年の冬は寒い!2021.10.15
急激な気温変化に注意!