2018年10月29日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
今週の水曜日はハロウィンですね。
ハロウィンと言えば仮装です。30過ぎたおっさんである私にはびっくりするくらい関係のないイベントの一つです。
それでも最近ではクリスマスやバレンタインのような1大イベントにまで日本でも認知されるようになり、毎年この時期になると町に仮装した若者が繰り出しています。
今年は渋谷の警察署が瓶入りアルコールの販売自粛を促したりと話題になっていたようです。
今の時期弊社ではハロウィンよりも話題に事欠かないのが、毎週お伝えしているインフルエンザです。
日に日にインフルエンザ対策に弊社業務用加湿器「うるおリッチ」への問合せが多くあり、一部モデルの在庫がかなり減少しております。
現状インフルエンザ対策を考えている方は、お早めの問合せをいただければと存じます。
お問合せはこちら
2018年10月19日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
最近はインフルエンザ関連のニュースが多く報道されており、今年は例年よりも流行が早いのでは?といったニュースも見受けられます。
抗インフルエンザ薬としてタミフルが有名かと思いますが、1日2回、5日間程度飲み続けないといけません。
熱が下がると飲むのをやめてしまう方がいるようです。
他にも最近ではリレンザが有名だと思います。リレンザも1回だけで良いのですが、吸入薬ですので子供や咳が出ている人には効果が薄いといったデメリットがあります。
そんな中、今年から新たにゾフルーザという抗インフルエンザ薬のゾフルーザという新薬が登場したようです。こちらは1回だけで良いですし、錠剤ですので子供や咳の出る方にも効果的なようです。
さらにそもそもウイルスの増殖をとめる効果もあるようで、治りが早く他人への感染リスクを抑えるという良い点もあります。
また、タミフルと比べて重篤な副作用もないとは言われています。
ただ、まだ承認されたばかりの新薬となりますので十分注意は必要かもしれませんね。
更なる医療の発展に期待です。
2018年10月12日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
ここ最近風疹の話題が世間を賑やかしています。
首都圏の30代~50代男性を中心に風疹の届出数が増加しいるそうです。
上記のことから厚労省から風疹対策に協力の通知があったとのことでした。
妊婦への影響もあり、感染拡大防止。正しい知識を得る必要性がありそうです。
また、講談社が運営する漫画アプリ「コミックDAYS」が人気医療漫画「コウノドリ」の風疹回をweb上で無料公開しているそうです。
10月24日まで無料公開しているようですので、是非この機会に見て風疹の怖さや予防接種の大切さが非常に分かりやすく書かれています。
私も今年の7月に男の子を授かったばかりですので、風疹の予防接種にいきたいと思っております。
2018年10月05日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
今年の冬も要潤(かなめじゅん)さんが「うるおいコンシェルジュ」に就任しました。弊社の業務用加湿器をPRしてくれています。
まだ10月初旬ではありますが、世間的にもインフルエンザがもう流行してきております。
本日のニュースによると5週連続でインフルエンザ患者が増加しているとの事です。
またインフルエンザの型はどこの医療機関もA型インフルエンザとの報告もあがっております。
さらに流行りだす前に、加湿器の検討を始められてはいかがでしょうか。
うるおリッチで要(よう)潤い(うるおい)