2023年10月20日 加湿器BLOG
インフルエンザの猛威止まず。
どうも編集長の中村です。
2023年10月20日現在でインフルエンザの1医療機関あたりの人数が高水準のままのようです。
都内では16.19人と高水準のままです。
一方新型コロナは1医療機関あたり10月9日~10月15日で2.33人とインフルエンザに比べ減少しているようです。
こうしてみるとインフルエンザに対しての免疫力がコロナ以前に比べ、明らかに低下しているように感じます。
私の周りでもインフルエンザにかかってしまう人が見受けられます。
感染症対策に関しては、皆さんコロナの影響で耳にタコが出来るほどに聞いていると思います。
どうすればよいのかも理解されている方がほとんどのはずです。
hところが、今はもう油断している方が多く、コロナ禍の喧騒が嘘のようです。
弊社の業務用加湿器「うるおリッチ」は発売開始から15年経過しており、インフルエンザの流行やお客様からのお声をもとにモデルチェンジを繰り返してきた製品です。
この冬は改めて加湿に対しての意識を見直していただけたらなと思います。
記事一覧
2021.10.15
急激な気温変化に注意!2021.10.08
10月なのに暑い。2021.10.01
今年2021年の冬は寒い?暖かい?2021.09.17
新型コロナウイルスワクチン接種1回目の感想<ファイザー>2021.09.10
加湿器導入のススメ2021.09.03
古代の生物はロマンのかたまり2021.08.27
飛行機雲と湿度2021.08.20
西日本に降り続ける雨。雨が止んだ後の災害に注意!2021.08.06
新型コロナウイルス対策補助金2021.07.30
新型コロナウイルス感染急増。冬に向けた対策は必須!2021.07.16
夏なのに猛威を振るうRSウイルス!今年の冬はインフルエンザ大流行!?2021.07.09
4度目の緊急事態宣言2021.07.02
記録的大雨に注意!降水量100ミリってどのくらい?2021.06.18
気象予報士受験申請開始2021.06.11
新型コロナだけじゃない、RSウイルスによる肺炎増加の恐怖2021.06.04
梅雨爆発!大雨の脅威!2021.05.28
やっぱり面倒くさい加湿器のお手入れ2021.05.14
今年の冬は電力不足の可能性?2021.05.07
夏日、乾燥、新型コロナウイルス2021.04.23
関東で記録的な乾燥!こちらも緊急事態!2021.04.16
乾燥のピークは4月!?2021.04.09
新生活がスタート!2021.04.02
まん延防止等重点措置、通称まんぼうが始まる!緊急事態宣言との違いは?2021.03.19
アメダスに衝撃の機能が追加!?2021.03.12
新人営業の知識研修2021.03.05
本日は啓蟄。カブトムシと湿度2021.02.05
加湿器営業歴10年の大塚マネージャーが教えてくれる。湿度を上げる為のマル秘テク!2021.01.29
意外に知らない空気清浄機の選び方。適応床面積編2021.01.22
湿度が前よりも上がらない原因。2021.01.08
緊急事態宣言と大寒波!2020.12.25
クリスマス!サンタを追え!2020.12.04
大阪モデル赤信号、換気と保湿の難しさ2020.11.27
新型コロナウイルス第三波2020.11.06
例年より加湿されない?湿度が上がらない?と感じる理由2020.10.30
今年もやってきたハロウィンとあいつ2020.10.16
飲食店の横並びは逆に危険!?湿度の重要性。新型コロナ対策には加湿と換気!2020.10.09
冬になったら新型コロナウイルスは今より流行るのか?2020.10.02
今年の冬は急激に寒くなる!?2020.09.25
新型コロナウイルスを正しく恐れる。2020.09.18
インフルエンザ患者数激減!2020.09.11
冬に向けての準備2020.09.04
台風9号、10号2020.08.28
低濃度オゾンと湿度の関係2020.08.14
猛暑と熱中症2020.08.07
熱中症警戒アラート!暑さ指数とは??2020.07.31
近畿地方ついに梅雨明け!!2020.07.22
4連休は雨模様。東京は外出自粛要請。2020.07.10
異常な梅雨、いつまで??2020.07.03
新型コロナウイルスのワクチン2020.06.26
プロ野球開幕!withコロナ!