加湿器BLOG

湿度と加湿器、時々日常について編集長の中村が語ります。

うるう年は4年に1回ではない?

2023年02月24日 加湿器BLOG

うるう年は4年に1回ではない?

どうも編集長の中村です。

なんとなくカレンダーを見ていて気付きましたが、来年はうるう年ですね。

毎年2月になると2月は何日までだっけ?と思う事ありませんか?

今年はうるう年ではないので、28日までです。当たり前の話ではありますが、年々歳を重ねるにつれて一瞬分からなく事があります。

さて、今回のお話。うるう年ってみなさん4年に1回だと思っていませんか??

 

これがちがうんですね。正確には400年に97回です。

いやいや、めちゃくちゃ中途半端やなと感じた人は私と同じ感想ですね。

実はうるう年は100で割り切れる年は29日を追加しないという設定がされています。

さらにさらに、400で割り切れる場合は通常のうるう年とおなじように29日を追加するという条件もあるのです。

これにより、2000年を除く2100年、2200年、2300年は2月29日がありません。これによって400年に97回となるのです。

 

ここで面白いのが2000年は400年に1回だけ訪れる超レアなうるう年だったという事です。100で割り切れるにも関わらず、400でも割り切れる為、うるう日が存在しました。

これによって起きた問題が2000年問題です。私と同じ昭和生まれのみなさんならご存じですよね?

 

2000年問題は通常2月29日がないはずの100で割り切れるうるう年だったにも関わらず、400で割り切れた為に2月29日が存在。

通常のプログラムではない動きをしないといけなかったため、郵便貯金のATMが1200台止まったりと問題が起きました。

 

皆さんも知っているアメダスも2000年2月29日に誤作動を起こしています。

気象庁のアメダスの誤作動により、長野県平戸市で降雨がないにも関わらず、1時間に973㎜というとんでもない降雨量が記録されてしまいました。

 

このスーパーレアなうるう年を体験できるのは次は2400年です。

もちろん、そんな時代まで生きておくことは出来ません。

2400年では世の中どうなっているか見てみたいですね。

2023年02月17日 加湿器BLOG

今週末はスギ花粉にご注意を。

どうも編集長の中村です。

ここ数日、冬本番かと思うくらいに寒いですね。

今週末は気温がグッと上がり、3月上旬くらいまで最高気温はあがるようです。

それに伴ってスギ花粉の到来です。迷惑極まりないですね。

今週末は福岡ではスギ花粉が非常に多くなるようです。東京でもやや多いとの予報が出ておりますので花粉症の方は十分注意する必要があります。

私自身花粉症ですので、非常に憂鬱です。

スギ花粉のピークは通常3月ですので、かなり早めです。

今週末外出する際は眼鏡にマスク、花粉が付着しにくい化繊の服を着用して少しでも花粉症の症状を抑えられるようにしたいですね。

 

花粉症対策と言えば、やはり加湿が効果的です。

今の季節は加湿器は現役で稼働中だと思いますが、ゴールデンウィーク頃までは加湿するのをおススメしています。

2023年02月10日 加湿器BLOG

インフルエンザ全国で注意報レベル超え!

どうも編集長の中村です。

本日は関東地方で降雪が確認されるなど、まだまだ寒い状況が続いています。

それに伴いインフルエンザの流行が拡大しつづけていますね。

以前お伝えした際には1医療機関あたりの患者数が1人を超えたといったレベルでしたが、今や全国で注意報レベルを超えました。

定点あたり患者報告数が10人を超えています。

警報レベルに達している都道府県もあり、福井県、沖縄県はすでに警報レベルに突入しています。

また、感染の主は小中学校で起きているようです。
学級閉鎖を行っている数は1300件以上と久しぶりにしっかりと流行しているのが分かります。

ここで問題なのは、新型コロナウイルスが相変わらず流行していますので、仮にインフルエンザによる発熱だとしても発熱外来をお断りしている診療所が多く、コロナ診療の医療機関に集中してしまっているようです。

今後新型コロナウイルスが5類に変更されますが、突然診療を発熱外来を受け付けるというのは現実的ではないようです。

 

結局のところ今まで通りに感染症対策を行っていき、感染しないように気を付けていくしかありません。