2021年09月17日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
本日タイトルの通り1回目のワクチン接種に行ってきました。
私は大規模接種会場ではなく、かかりつけの病院でワクチン接種を行いました。
私が接種したワクチンはタイトルにもあるように、ファイザー社製となります。
いろいろな情報が日々飛び交っており、やれファイザーがどうのこうのモデルナがどうのこうのとありますが、あまり気にしていません。
当日は番号札をもらい所定の位置で待ち、順番が来たら簡単な問診の後すぐ接種となりました。
筋肉注射と聞いていたので、それなりに痛みはあるかと思いましたが全く痛くはなく、その後15分待機後に異変がないようであれば帰ってよしとのことでした。
あっという間に終わったので、こんなもんかと拍子抜けしていましたが、接種から約8時間経過した現在、腕がとても痛いです。
1回目なので特に何事もないだろうと思っていましたが、時間経過とともに痛みが増しています。
今がMAXではなく、さらに痛みが増しそうな気配がします。
現在この記事を打ち込むのも少し億劫になる痛さです。
2回目接種が今から少し憂鬱です。
2021年09月10日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
先日までやれ雨がどうだ、暑い日が続いてつらいなどばかり話していた気がしますが、
最近は朝や夜は過ごしやすい気候になってきており、季節は秋に変化していますね。
春や秋は最近ではとても短い期間になっています。昔に比べると夏と冬のような気候の期間が長すぎます。
あっという間に秋は終わり、すぐに寒い日が続く毎日になるでしょう。
寒くなると心配になるのが乾燥です。
今年も新型コロナウイルスは猛威を振るったままですので、今までのインフルエンザと同様に冬になればまた感染者は増えてくると思われます。
去年の冬と違いワクチン接種をしている方が増えていますので、重症化する方やお亡くなりになる方は減ると思いますが、それでも感染はします。
感染対策、乾燥対策の一環として弊社の業務用加湿空気清浄機「うるおリッチ」のお問合せも9月に入り増えてきております。
早い方ですと、今くらいの時期から冬に向けての乾燥対策と感染症対策製品を検討される時期になります。
現在加湿器や空気清浄機をご検討の方は一度弊社までお問合せください。
お問い合わせはこちら
2021年09月03日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
毎週金曜日に更新している関係もあり、今週も先週に引き続き金曜ロードショーがらみの話題になります。
今週は不朽の名作「ジュラシックパーク」です。
1993年、私が9歳の時の映画になります。
当時映画館で初めてスクリーンの中で動く恐竜を見たときは、子供ながらに感動したのを覚えています。
中生代と言われる、ジュラ紀や白亜紀は恐竜全盛の時代で、男の子であれば一度は恐竜の大きさや種類、見た目に興奮したと思います。
今の時代にあそこまで巨大な生物はクジラ以外にいません。
巨大化した理由としては当時の環境や生態系によるものだと言われています。
中生代よりさらに古い古代に至っては、1トンを超えるネズミや70cm近いサイズのトンボなど今では考えられないサイズの生物が恐竜以外にもいました。
これほどロマンあふれることはないと思います。
さらに恐竜の面白い所はあくまで予想された姿であるというところです。
化石からは皮膚の色までは分かりませんし、筋肉の付き方も正確にはわかりません。
科学者たちの研究の集大成として予想図として描かれています。
一次フェイクニュースでティラノサウルスの羽毛をまとった姿が公開されましたが、可能性としてはあり得るというのが面白いですね。
現代に生きる生物もカバやゾウは骨格からはあれほど愛嬌のある見た目と想像するのは難しいのと同じですね。
科学の発展により、もし本来の恐竜の姿が分かったらもしかするとがっかりしてしまうかもしれません。