2020年06月26日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
ここ最近、東京では新型コロナウイルスの感染者がまた増えてきていますね。
一日に50人を超える日も出てきています。
withコロナと言われるように、今後は切っても切れない関係になっていくということかもしれません。
今しばらく終息は厳しいような気がします。
暗いニュースが続く一方で、プロ野球は開幕しサッカーのJリーグも開幕が決定しています。
いずれも無観客の開催ではありますが、コロナで暗いニュースばかりの昨今、私的にはうれしいニュースでした。
withコロナ、アフターコロナと新型コロナと共生していく動きが世界的にあり、今まででは受け入れられなかったであろうサービス、製品が世に出てきています。
中にはお祭り的な一過性の商品、サービスを提供している企業もありますが、弊社としては、この先も長い時間支持されるような誠実なサービス、商品を提供していきたいですね。
2020年06月19日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
本日6月19日からタイトルの通り移動制限が解除されますね。
さらに東京都の休業要請も解除されます。
ただ、現状では完全に新型コロナウイルスを抑え込んだわけではありませんので、これで今までどおりとはいかないと思います。
いまだに、数十人単位で感染者が出ていますので、決して新型コロナウイルスが収束した訳ではありません。
色々な事が緩和や解除されていきますが、油断はせず独自の対策はしっかり行っていきたいですね。
とは言うものの、実際わたし自身かなり緩くなっており、以前のようにガチガチの予防対策は出来ていません。
いつまでこの状況が続くか分かりませんが、早く以前に近い状態まで戻ってほしいですね。
2020年06月12日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
梅雨入りしましたね。西日本は梅雨入り早々の大雨らしく、本当に嫌になりますね。
今年は例年以上に梅雨が困った季節になりそうです。
新型コロナウイルスの影響で、換気の為に窓を開けている企業も多くあると思います。
弊社も窓をあけて換気をしております。
そんな状況での梅雨です!!雨が降っていたら窓があけれないですからね。
エアコンつければいいじゃないかと言う方がいるかもしれませんが、大きな間違いです。結構な方が勘違いしているのですが、エアコンで換気は出来ません。もちろん換気が出来るエアコンも存在しますが、ほとんどのエアコンは換気が出来ません。
もし、新型コロナウイルス対策の為の換気をエアコンで行えていると思っている方は要注意です。
梅雨の季節は換気が行いづらい環境です。窓を少しだけ開けてエアコンを稼働させるなどの工夫をしながら、なんとかこの梅雨を乗り切りたいですね。