2019年09月27日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
9月も末になり、気づけば10月目前という状況ですね。
最近ようやく気温も落ち着いてきて、秋を満喫できそうですね。
去年は急激な冷え込みで秋を感じる間もなく、冬に突入したので今年はしばらく秋を感じれるといいですね。
季節を感じるという意味では、その季節ならではの木々も季節を感じる要因の一つですね。
秋であれば紅葉といったように。それがなんと!タイトルにもあるように、桜が咲いたそうです!!
青森の国道沿いに咲いたそうです。
例年は4月末から5月上旬に咲くようですので、思いっきり季節外れの開花ですね。日照時間や気温から木が開花時期を勘違いしたのでは?ということだそうです。
最近は毎年、異常気象が何かしら起きていますので、将来的に日本から四季という概念がなくなってしまいそうで、少し不安になりますね。
今は加湿器は乾燥する冬に活躍する!というイメージがありますが、近い将来一年中活躍しているかもしれません。また逆に加湿器がいらないくらい一年中ジメジメした期間が続くかもしれませんね。
2019年09月20日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
最近、朝や夜は肌寒く感じる日も出てきましたね。
先日、恐ろしいニュースが流れました。
なんとインフルエンザの患者数が大流行とされた2009年に次ぐ勢いで患者数が増えているそうです。
私はまだインフルエンザの予防接種を今年は受けていないので、十分注意したいです。
インフルエンザのワクチンが出回るのは10月過ぎてからですので、今の時期のインフルエンザは本当に気を付けたほうがよいです。
手洗い、うがいの徹底。当ブログでお伝えし続けている、お部屋の湿度を40%以上に!
こちらの記事をぜひ参考にしてください。
2019年09月13日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
今日9月13日は何の日でしょう?
いや、タイトルに書いてるやんという方はもちろん正解ですが、今日は13日の金曜日でもあるんですよ。
ジェイソンです。アメリカのホラー映画ですね。
13日にふと、カレンダーを見た時にその日が金曜日だったって事まぁまぁありませんか??
なんと実際13日が金曜日になる確率が一番高いらしいのです!!
グレゴリオ周期は400年で1周期となります。
この中で金曜日がある日数は4800日。その中で13日になるのは688日もあるそうですよ!
月~日曜日で確率は7分の1と均等になりそうなものですが、4800日の7分の1は685.7日です。
実際に、若干ですが7分の1より高い確率になっていますね。
話は戻りまして、本日の中秋の名月ってご存知ですか?
聞いたことの無い方も月見と十五夜と聞けばピンとくるかもしれません。
お月見ですね。今日はあいにく大阪は朝は天気が悪く、月が綺麗に見えない可能性がありましたが、夜は大丈夫そうです。
今夜はぜひ月を見上げて見て下さい。
2019年09月06日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
突然ですが、皆さんバスケットのワールドカップ見ていますか?
私は見ています。
先日日本対アメリカの試合が行われましたね。
バスケットにそんなに詳しくない人でもアメリカの強さはご存知だと思います。
全員がNBA選手のアメリカ代表。ただ、今回のメンバーはスター選手だらけのドリームチームかと言われれば、そこまででもないといったメンバーです。
もしこのチームでワールドカップ3連覇してしまうようなら、オリンピックのメンバーもスター選手はでないのではないのでしょうか。
さて、話は戻りまして日本チームですが、アメリカとの試合前までで2連敗。アメリカに負けると3連敗でグループE唯一の全敗です。
そしてもちろんですが、アメリカには勝てませんでした。
今、日本でもバスケットは注目のスポーツです。
今後の日本バスケットボール界に注目していきたいところです。