2017年04月21日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
今フィギュアスケートが熱いですね!世界国別対抗戦が繰り広げられています。
日本は昨日の時点で首位発進しており、今後の展開が楽しみですね!
フィギュアスケートのメインであるスケートリンクですが、スケートリンクは湿度管理が非常に大事だとみなさんご存知でしたか?
スケートリンクに高湿度は大敵です。
高湿度により、氷上の結露が起こります。また結露は天井にも発生してしまう為、建材の腐食につながります。
氷上の結露しかり、天井の結露もリンク上への水滴落下の原因になり、競技への影響も考えられます。
多くの観客が訪れるフィギュアスケートの会場では高湿度になりやすく、優れた除湿システムが必要になるようです。
みなさんもフィギュアを見る時に会場の設備に目をやってみてもおもしろいかもしれないですね!
2017年04月14日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
ここ最近、日本でも話題のイースターってご存知ですか?
ハロウィンもいまや日本でもメジャーな行事の一つになりましたが、最近ナウでヤングなのはイースターです。
【イースターって何の日?】
イースターは復活祭のことです。
イエスキリストが死んでから3日後に復活したことを記念した日の事です。
【イースターって何するの?】
イースターには基本的にクリスマスと同様にみんなでご馳走を食べる風習があります。
関連するものにイースターエッグというものがあり、みなさんも聞いたことがあるのではないですか?
【イースターっていつなの?】
イースターはクリスマスやハロウィンと違い、日が決まっていません。
春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日がイースターになります。
今年は4月16日です。
第2のハロウィンを狙い各企業がイースター関連商品を考える中、このまま市場が大きくなれば、当たり前のように毎年お祝いするようになり、世のお父さんお母さんの負担がさらに増えそうですね。
2017年04月07日 加湿器BLOG
どうも編集長の中村です。
春になり、気温もだいぶ高くなり暖かくなってまいりました。
季節の変わり目というのは、風邪を引きやすいので皆さん注意してくださいね。
というのも、編集長中村は現在進行形で風邪を引いております。
幸いインフルエンザでは無かったのですが、熱が39度以上になったのは久しぶりでしたので、かなりつらいです。
さて、そこで今回皆さんにお送りしたいのは風邪と部屋の湿度の関係です。
風邪を引きにくい部屋の湿度というものがあります。
もちろん、風邪だけに関わらず、インフルエンザにも効果ありの湿度です。
部屋の湿度を40~60%を目標に湿度を調節して下さい。
この間に湿度を保っていればウイルスが飛散しにくく、また喉の粘膜が乾燥しずらいので、風邪を引きにくくなります。
春になり、冬場に比べると湿度は上がってきましたが、それでもまだまだ乾燥しています。
一度ご自宅のお部屋の湿度を確認してみてはいかがでしょうか?